SSブログ

高校野球 奈良 桜井


2013年 夏の高校野球の奈良県代表は県立桜井高校です。

奈良県の高校野球代表と言えば、たいていは天理高校か智弁学園です。
昔は、私の実家の近くにある郡山高校もちょくちょく出てました。

桜井高校は、創設以来、春夏通じての初出場となります。
1948年開校なので、65年にして初出場となります。
(いつから野球部があるのか知りませんが・・・)
前身となる奈良県立桜井高等女学校の開校は1904年なので、それからと考えると、なんと109年です!

桜井高校の選手たちは、勝利を決めた時にガッツポーズをしないことや、敵味方の区別なく好プレーに拍手を送る事で知られています。

当然、脱いだ靴をそろえたり、荷物を整理して置いたり、挨拶をきちんとするなどの礼儀作法もバッチリです。

それが、強さの秘訣のようです。


実は、桜井高校野球部は、空手家の宇城憲二師範の指導を受けています。

宇城師範は、心道流空手道心道会範士八段。全日本剣道連盟居合道・無双直伝英信流教士七段の達人です。


私の尊敬する武道の達人で、おそらく、現存する人間で最強です。

気の達人で、自分が使えるだけでなく、他人にも一時的に気が使えるようにできます。

古くから伝わる日本の礼儀作法が、人間の気を養成する優れた修行方法である事を、実際にやって見せることで、わかりやすく説明してくれます。

まあ、宇城師範ほど気が使えるようになる為には、半端でない修業が必要なようですが・・・

アスリートやスポーツ選手の中には、宇城憲治師範だけでなく、武道の達人の指導を受けている人々がたくさんいます。

桜井高校の活躍によって、日本の伝統的な礼儀作法が、若者に見直されるようになる事を期待します。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

邪魔臭い事をやる [雑感]

邪魔臭い事をやらねばならない。

というよりも、やるべきことをじゃまくさがらずにキチンとこなさねばならない。

多分、それだけで仕事は上手く行く。

アフィリエイトで儲けてる人は、キチンとターゲットを決めて、目的を明確にして、きっちりと記事を書いているはずだ。

儲かってないアフィリエイターは、何となく記事を書いて、何となくタイトルを付けて、何となく広告を貼り付けてるだけなのだろう。

楽して儲けようと考えているなら、我慢して継続して作業することが出来ない。

マニュアル通りする事も大切だが、ちゃんと意味を考えてやらねばならない。

結局は、自分の考えているとおりになる。

思考は現実化する。

というより、現状は今までの思考の結果だ。

やらないのは覚悟を決めていないからだ。


だが、覚悟を決めずとも、それが楽しければ、やる。

たまたまその仕事が自分に向いてれば、自分にとって楽しければ、儲からなくてもやる。

遊びと同じだ。

楽しければ、徹夜してでも遊ぶ。



明石家さんまは、若いころ寝ていなかったという。

昼間働いて、夜通し野球とかやって遊んで、そのまま朝から次の仕事に行く。

そんな生活をしていたらしい。

仕事も遊びも楽し過ぎたのだろう。

その結果が、今だ。

何故かわからないぐらい、シロウト相手に爆笑を生み出す。

ありえない。


サバン症候群と呼ばれる人々がいる。

電話帳を一回読んだだけで暗記したり、円周率を暗記したり、こちらから年月日をランダムに言うとその曜日を瞬時にして答えたり、地上に居ながら航空写真のような絵を描けたり・・・

詳しい仕組みはわからないが、通常の人間であれば、相手に何か聞かれたら、ちゃんと答えようとする。ある程度センスの偏りはあっても、それなりに服装に気を使う。おそらく、自閉症の人は、そういう普通の人が気にするような事は気にしないで、自分の好きな活動を続ける。
おそらく、恐るべき集中力で、何かの作業を続けている。
その結果、サバン症候群と呼ばれる天才が生み出されるのだと思う。


「子供はみんな天才だ!」

というフレーズがある。

たぶん誰でも、自分の好きな事を一生懸命やり続ければ、通常の人からは考えられないほどの境地に達するのだ。

自閉症の人たちは「他人にどう思われようと気にしない」レベルが半端でないから天才になりやすいのだろう。

いや、ホントかどうか、知らんけどね。
(勢いで書いてるだけですから。)


とにかく、イヤイヤやっててもダメだ。

好きこそものの上手なれ!

自分の好きな作業とからめて、楽しく継続しなければならない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10人の法則 西田文郎 感想 [読書]

『10人の法則 感謝と恩返しと少しの勇気』という本を読みました。

印象に残った文章と、感想をかいておきます。


タイトル:10人の法則 感謝と恩返しと少しの勇気
著者:西田文郎
出版:現代書林
初版:2008.11.18


西田文郎さんは、1949年5月5日生まれで、株式会社サンリの代表取締役会長です。


Page23
成功しないのは、①「努力しない」、②「頭を使わない」のいずれかです。


げぎゅ。
反省。
努力します。
頭を使います。
^^;


Page55
ですから、”大成功者”の名に値する人たちは、「社会のため」「世界のため」「人類のため」などという、とんでもない理念を掲げています。タテマエではありません。本気でそう信じているから、彼らはその発想においても、実行力においても、また辛抱強さや、精神的な強靭さにおいても、とてつもないパワーを発揮できるのです。
運という錯覚は、こういう脳に宿ります。


なかなか、照れてしまって出来ないのだ。
とりあえず「家族の為」ぐらいからがんばろう。
^^;


Page61
特攻隊として出撃すると決まったとき、自分の人生がもうほとんど残されていないとわかったときに、はじめて父や母、兄弟姉妹、恋人が、自分の命よりも大切であると思えてきたというのが、本当のところなのでしょう。


現在の私は、追い詰められていない。
切羽詰まってないのでダラダラしてるんだろうな。。。


Page82
ウソでもいいから、本気でいう必要があるのです。


なるほど!


Page105
「あなたが感謝すべき人、10人の名前をあげなさい。そして1年以内に、10人全員にあなたの『感謝』を伝えなさい」


10人は中途半端な感じだ。
両親・兄弟・家族だと10人に足らず、先生・友達まで範囲を広げると10人どころではなくなる・・・
線引が難しい・・・とか言い訳を言ってるうちは出来ないんだろうな。。。


Page159
・・・「無財の七施」と呼ばれるものがあります。
・捨身施 自分の行動で相手を助けたり、サポートしたりしてあげる
・心慮施 相手の悲しみや喜びに共感する
・和顔施 やさしい表情、ほほえみで相手の心を和ませる
・慈眼施 いつくしみの目で安心させる
・愛語施 温かい言葉で語りかける
・房舎施 居場所を提供する(心にゆとりを与える)
・床座施 席を譲るように譲り合う
面白いのは、こうした布施の目的が、自らの心を清く保つためであることです。


だいぶ前にこの話を聞いたことがあるが、実践できてないなぁ。
「和顔施」とか、筆で書いて机の前に貼ってたな・・・
今一度がんばろう。


【送料無料】10人の法則 [ 西田文郎 ]

【送料無料】10人の法則 [ 西田文郎 ]
価格:1,575円(税込、送料込)




堺雅人 ドラマ 半沢直樹 あらすじ [トレンド]

TBSのドラマ、日曜劇場『半沢直樹』が面白い。

数字がシビアに判断される銀行業界において、人と人とのつながりを大切にしながら、自分の信念を貫く主人公・半沢直樹の生き様が魅力的だ。

原作は、池井戸潤の『オレたちバブル入行組』と『オレたち花のバブル組』だ。






私は池井戸潤の作品は「下町ロケット」しか読んでいないが、下町の町工場が大企業と同等に渡り合う血沸き肉踊る物語で、他の作品も是非読みたいと思わせる名作だった。

【送料無料】下町ロケット [ 池井戸潤 ]

【送料無料】下町ロケット [ 池井戸潤 ]
価格:1,785円(税込、送料込)



池井戸潤さんは、ドラマ化される以前から半沢直樹役には堺雅人さんがぴったりだと思っていたとの事。

見事に期待に沿った結果になっている。


<これまでのあらすじ>

半沢直樹の父親・半澤慎一郎(笑福亭鶴瓶)は、金沢で小さなネジ工場を経営していた。
ところが、父親の会社のメインバンクであった産業中央銀行が、父親のネジ工場の将来性を見通す事ができず、会社に貸していた資金を回収にかかった。
それが原因で、学生だった半沢直樹は、父親の首吊り自殺を目の当たりにすることになった。
別の銀行からの融資と母親の死に物狂いの努力により、会社は持ち直した。
その7年後、大学を卒業した彼の就職先は、なんと父を自殺に追いやった産業中央銀行であった。

「機械のような、心の通っていない仕事はするな」と言った父親の教えが染み付いている半沢直樹は、部下や、心ある町工場の社長達と信頼関係を繋いでゆく。

そんな中、新しく赴任してきた支店長・浅野匡(石丸幹二)と、西大阪スチール社長の東田満(宇梶剛士)によって5億円の融資詐欺事件が起こり、その責任が半沢直樹ただ一人に負わされようとする。

半沢直樹は、果たして窮地を脱する事ができるのか?

・・・てな感じだ。

「半沢直樹」オリジナル・サウンドトラック

「半沢直樹」オリジナル・サウンドトラック
価格:2,000円(税込、送料別)




銀行を毛嫌いする竹下金属社長の竹下清彦(赤井英和)は言う。
「銀行は信用せえへん。でもあんたの事は信用するわ。半沢はん。」

一方、半沢直樹だけでなく、頭取の中野渡謙(北大路欣也)もこんな事を言う。
「銀行員が見るべきものは金ではなく人である。」

金を貸す側の銀行の中にも、良い銀行員もいれば、悪い銀行員もいるということだ。
金を借りる側にも、真面目で善良な人間もいれば、お金をだまし取ろうとする悪い人間もいる。

そして、会社では強気な半沢直樹も、妻には弱く。
会社では根性ババの支店長も、家庭では優しいお父さんだ。

生きていくのは単純な事ではないのだろう。


幸せとは何か?

死んでしまえば、自分の持っているお金に価値はなくなる。

ならば、生きている時に感じるお金の価値とは何か?

それは、本当に価値があるのか?


お金の価値を一番意識する銀行の世界で、お金で買えない価値を学ぶ。


半沢直樹は、頭取になるという夢を持っている。
そして、父親の会社に金を貸さないような銀行から、将来のある会社にはお金を貸すことができる銀行に変えようとしている。

しかし、半沢直樹が仮りに頭取になったとしても、銀行は変わらない。

なぜなら、現在の頭取の中野渡謙は、おそらく、半沢直樹と同じタイプの人間だからだ。

トップが人格者でも、組織の全員が人格者になるわけではない。


それぞれの人間がそれぞれのステージにおいて、自分の魂を向上させるための修業をしていくだけだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ヘルパンギーナ 大人 症状 治療 [トレンド]

<ヘルパンギーナとは>

俗にいう「夏カゼ」です。
主に乳幼児や子どもに発症しやすいウイルス感染症ですが、子どもから大人に2次感染することもよくあります。


症状としては、
・口の中に水ぶくれや口内炎ができます。
・咽や、口蓋垂(のどちんこ)が炎症をおこして、食事を飲み込む際にノドに強い痛みをともなう事が多いです。
・38度以上の発熱を伴います。
・高熱による倦怠感や関節の痛みを伴います。
・まれに急激な発熱にともなう熱生けいれんを起こすことがあります。

ヘルパンギーナはふつうは数日で回復する病気です。
2日〜7日の潜伏期間の後、上記の症状がでてきます。
2日〜4日で熱は下がり、一週間程度で治ります。
高熱が4日以上続く場合は、再度病院で検査してもらったほうが良いでしょう。

大人が感染した場合は、子供と較べてやや重い症状が続く場合があります。
大人は子供より免疫力も体力も強いのでヘルパンギーナにはかかにくいにもかかわらず、感染したということは、そもそも体調不良で免疫力が低下していたというケースが多いです。

一度かかったからといって安心はできません。
ウイルス種は複数存在するので、何度もヘルパンギーナを発症する可能性があります。


<治療>

現状では、ワクチンや抗ウイルス剤はありません。
特効薬もなく、対症療法のみです。

発熱を伴うので、安静にして、水分補給をしっかりと心がけてください。
口の中が口内炎や水泡ができ、咽には炎症を起こしているので、湯さましやイオン飲料など、しみない、ノドに優しい、刺激の少ない水分補給をしてください。

荒っぽく言ってしまえば「水分補給だけして、大人しく寝てたらすぐ治る」病気です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

誓い 奇跡のシンガー キャスト 理想的な終演 [トレンド]

舞台「誓い~奇跡のシンガー~」の公演中止でゴタゴタしている。

何なんでしょうね。
この微妙に、話がすれ違っている感じ。

間(あいだ)に立った人間のちょっとした気配不足が、こんなにも疑心暗鬼をうんでしまったような気がします。

キャストは、主役の土屋アンナさん、タップダンスの瀬下尚人さんが共演する予定でした。


<経緯>

7月29日に、土屋アンナさんが舞台稽古に出てこないとの理由で、舞台「誓い~奇跡のシンガー~」の公演が中止されることが、「株式会社タクト代表取締役 甲斐智陽 こと 髙橋茂」の名前で発表された。
主催者側は、土屋アンナさん相手に損害賠償の請求も考えているとの事。

「誓い~奇跡のシンガー~」の公式サイト
http://chikai.tact-be.com/


それに対して、土屋側は事務所を通じて、「事実無根」と反論。

原作者の濱田朝美さんも、ブログで「舞台化を許可していない」と土屋アンナさんを擁護。
このブログを読むと、監督がヤクザまがいのヒドい人間のような印象を受ける。

濱田朝美さんのブログ
http://ameblo.jp/sakura-smile-for-you/


それに対して甲斐智陽さんも、濱田さんが「何故あのようなことを書いたのか理解出来ません」とのコメントをフェイスブックに書き込んだ。

甲斐智陽さんのフェイスブック
https://www.facebook.com/tomoaki.kai.73


さらに、土屋アンナさん個人も、自分のブログにコメントを書いているが、弁護士を立てて慎重に対応する様子だ。

土屋アンナさんのブログ
http://ameblo.jp/anna-tsuchiya/


現状では、甲斐智陽監督の気配りが不足していたのが原因のように見受けられる。


<理想的な終演>

私が思い描くストーリーはこうだ。

甲斐智陽さんと土屋アンナさんとが協力して、濱田朝美さんの念願である「紅白歌合戦出演」をかなえる為に、一芝居打っているのだ。

そうすれば、みんな幸せな感じで終われるのにね。
(無理か?)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

インフォトップ放送局 特別放送 ゲスト:西野隆 感想 [雑感]

『インフォトップ放送局特別放送 ゲスト:西野隆』という USTREAM の動画を見ました。

番組の最初に西野隆さんは司会者から『突如として現れてトップをかっさらったアフィリエイター』として紹介されましたが、西野さんご本人は、「私はアフィリエイターでは無い。」と言っていました。

25歳(今は26歳かも)で、ビジネス歴は10年以上。

10歳からプログラミングを始めたそうです。

Webサイトを作ったら大量のアクセスがあり、せっかくなのでアフィリエイト広告を貼ったら儲かって、15歳で1000万円儲けたとか。

7年前から海外から商品を個人輸入してオークションで売ったら儲かって、貿易会社を作って、友達が少ないから増やそうとしてアメブロをやったら流行って、メルマガを勧められたのでメルマガをやったら流行って、稼ぎ方を教えて欲しいといわれて、情報教材を調べたら良いのがあったので、それを薦めたら爆発的に売れた・・・といった経緯のようです。

大量に本を読んでいて、毎月1000冊は本を買っているそうです。

前書きは全部読んでいるが、熟読するのは3〜40冊ぐらいが現界だそうです。

「そんだけ読んでたら、アフィリエイトなんて簡単に稼げる。」
との事・・・

過去に投資の勉強をした時も、日本で売っている投資関連の本を全部(ホントに全部みたいです)買ったそうです。

心理学関係は、フロイトのような「古典」を読んでいるそうです。

そんな読書家の西野さんのお薦めの本は、「影響力の武器」と「神話の法則」だそうです。



情報教材を買って、最初の一章だけ読んで
「私には難し過ぎる。誰でもできると書いてあったのに、できなかったから詐欺だ。 お金を返せ!」
などと言ってきた人に、
「お前がやってる事、お前のその考え方の方が詐欺だ。」
と言っちゃうそうです。


全てにおいて知識が上位概念に来ると考えていて、
「知識の為に投資しないでどうすんの?」
と言ったセリフが印象に残りました。

また、他にも、

「誰に教わるかが、すごく大切だ。」

「『たまたま』儲かっただけだ。勘違いしてはいけない。」

「これからは他の業界で成功した人がこちらに参入してくる。」

と言った言葉も心に残りました。


バケモンの一人ですね。

「スゴイ!」の一言でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

離職票が届いたので、雇用保険の求職者給付の手続きをしに、ハローワークに行きました。 [経過]

退職した会社から封筒が届いた。

同封されていたのは、以下の3つの書類です。

・離職票ー1
・離職票ー2
・「離職されたみなさまへ」職安からのお知らせ

2日ほど放置していたが、今日はちゃんと対応しようと資料に目を通した。

どうやら、離職票−1に振込先の自分の口座を記入して、ハローワークに提出しないと、「求職者給付」(失業保険?)がもらえないらしい。

他にも何かせねばならぬことは無かったかな? と、ついでにその前に来ていた郵送物も再度目を通した。

あった!

『健康保険納付書』というのが7月の頭の頃に届いていた。

その時はチラッと見て、
「ああ、最後の給料から納めたのだな。」
と思い、領収書だと思っていたのだが、振込用紙になっているようだ。

郵便局から自動振込みするように申請済みなのだが、実際に自動振込みが開始されるのは1〜2ヶ月先で、『それまでは自分で振込んでください』と書いてある。

期限は7月25日までだ。

やべ~。危なかった・・・

初回の入金が確認された後に、保険証が送られてくると書いてある。



退職金(確定給付企業年金)は、明日銀行に振り込まれる予定だ。

企業型確定拠出年金の資産移換の手続きが必要だが、それは『資格喪失のお知らせ』というのが、しばらくしたら送られてきて、その後5ヶ月位内に手続きをする必要がある。

住民税も、『支払通知書』というのがそのうち届くので、その後に振込が必要になる。

国民年金と厚生年金は、自分で払わねばならないようだが、どこかから年末にでも案内が届くんだろうか?

まあ、しばらく様子を見ることにする。

とりあえず今日は、健康保険料の振込みと、ハローワークの手続きをしに行った。


<健康保険納付書>

見たことが無い振込用紙だ。というか、振込用紙ではなく、納付書というみたいだ。

> 納付場所
>  取扱金融機関名
>  銀行 みずほ銀行
>  支店 外苑前支店

てな記述がある。

近くにある『みなと銀行』の窓口に行って、

「この用紙は、ここで処理できますか?」

と聞くと、

「できますが手数料が、630円かかります。手数料は銀行毎に異なります。おそらく、みずほ銀行に行った方が手数料が安いと思います。」

と親切に教えてくれた。

ええ人やねぇ。

「ありがとうございます。」

と礼だけ言って、ちょっと遠いのだが、電車で5駅離れたみずほ銀行の明石支店まで行った。
(定期券がまだあるからね。)

みずほ銀行での手数料は315円でした。


<ハローワーク>

受給手続きに必要な書類は、以下の通り。

1.離職票−1
2.離職票−2
3.運転免許証
4.写真2枚(タテ3.0cm×ヨコ2.5cm)
5.本人名義の預金通帳
6.印鑑

70分ほどかかって、登録作業は完了した。

『雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり』というA4サイズの冊子と『ハローワークガイド』という小冊子をもらった。

何だかよくわからんかったが、3ヶ月間の給付制限がかかり、10月25日から150日間が給付対象の日となるようだ。

次回は、8月2日に雇用保険説明会に来なくてはならないらしい。

書類ばっかりで、嫌になる・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

トレンド アフィリエイト やり方 気付き [経過]

どうも、爆発的なヒットが無い。

数十件アクセスがあったら良い方だ。

うまくいけば、数千とか、時には数万アクセスが一気に集まるらしいが、そんな美味しい目には会ったことが無い。

マニュアルを見ると、当初は Googleトレンドからキーワード選定していたのが、途中で Googleトレンドの表示に変更があって、Yahoo! リアルタイムでキーワードを探すように変更がかかっている。

状況は常に変化していくということか・・・

Yahoo! リアルタイムは、どうもWebでの話ではなく、Twitterでの流行のような気がする。

Twitterでつぶやかれているキーワードと Google や Yahoo! の検索エンジンで入力される文字列とは結構違うのでは無いか?

まあでも、ある程度は、連動するだろうことは予想できるので問題ないということか?

Twitter だと文字数を少なくしようとする意識が働くような気もするな。

***********************

先ほど、購入者専用フォーラムを読んでたら、

・Google の特性上、時間が経つとブログ全般、上位にいきにくくなることがある。

・空いてるキーワードなのに上位に行かないという現象が続いたら、新しいブログを立ち上げた方が良い。

・・・てな記述を見つけた。

この現象が起こっているような気がする。

タグでありえない組み合わせのキーワードを設定し、そのキーワードで検索しても上位に来ないのだ。

・長期的に育てるブログに関しては、タグは重複コンテンツになるので、使わない方が良い。

・・・てな記述も見つけた。

ふむふむ。
記事の横に、今までの記事の総てのタグがダラダラ記述されてるのを見て、嫌な感じがしてたのだが、あまり多いタグはスパム的に思われる可能性があるらしい。
タグは初心者の練習用で、上達したら使わない方が良いということらしい。

・『Yahooリアルタイム検索』はツイッターの情報からランキングを付けています。
・これはこれで参考にはなると思いますが、
・ツイッターで話題になっているだけで、検索エンジンでの検索数が多いということではないのです。
・また、『Yahoo急上昇ワードランキング』は瞬間的に検索数が急増したキーワードを載せているのではなく、
・【前日】に比べて検索数が急増したキーワードをランキングに載せいているのです。
・これも参考にはなると思いますが、
・前日と比較しているだけなので、旬が過ぎていることが多いのです。

・・・てな記述もあった。
やっぱり・・・

全然勉強不足やね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

『下克上』をちゃんとやっていないことに気がつきました。 [経過]

『下克上』というトレンドアフィリエイトの教材を実践中です。

一応、一日に1記事は書くように頑張っていたのですが、最近、どうもピントが外れていることに気がつきました。

・記事は書いているが、頭を使っていない事。
・キーワードの選定が甘い事。
・例えば、この文章のように、並行して自分の好きな内容でブログを書いたりしているが、そんなことをしている場合では無いという事。
・もっと計画的に作業をしなければならない事。
・一つの記事を書くのに1時間以上も、ヘタすると3時間ぐらい時間をかけて書いている事。
・そして、時間をかけ過ぎているいるということを問題視していない事。
・マニュアル通りに自分ではやってるつもりだったが、我流になっていた事。
・つまり、下克上の内容をわかったつもりになっていたが、実はわかっていないのだという事。
・うまくいかなかった時の、原因追求をやっていない事。
・成功している他の人のブログを研究していない事。
・下克上の購入者専用フォーラムの記事をほとんど読めていない事。
等々・・・

バナナデスクさんから届いた、フォローのメールというか、下克上で成功している人とバナナデスクさんとの対談の音声を聞いていて気がつきました。

成功している人は、覚悟が違うように思いました。

覚悟ができれば、真剣に取り組める。

真剣に取り組めば、集中力が生れる。

集中力が上がれば作業効率も上がり、どんどん順調なスパイラルが発生していくのだろう。

まずは、覚悟を決めなければならない。

覚悟を決めずにやれば、よほど才能に恵まれていなければ失敗する。

たまたま、そのノウハウが自分に合っていれば、努力もなく成功するかもしれないが、なかなかそんな幸運には恵まれないだろう。

失敗した時に、自分が覚悟を決めてやらなかったからではなく、教材が悪かったと考えて、別の教材に手を出す。

でも、覚悟が無いので、次の教材でも失敗する。

そして、どんどん新しい教材を探し求める。

そういう人の事を「ノウハウコレクター」と呼ぶんだろうと思った。

今、「ノウハウコレクター」の気持ちがよく分かるような気がする・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。